MENU

健康診断でまさかの”要医療”! 貧血ママがフォロワーさんに聞いた「リアル鉄分摂取術」

ママ

毎日、朝から晩までノンストップ。 子どものこと、家族のことで精一杯で、自分のことは後回し…。

  • 「最近、朝から頭が痛いな…(寝不足かな?)」
  • 「子どもを抱っこしようと立ち上がると、クラっとする…(疲れてるだけ?)」
  • 「なんでこんなことで、子どもにイライラしちゃうんだろう…」

そんな「なんとなく不調」、全部育児疲れ」「ママあるある」で片付けていませんか

何を隠そう、すべて私のこと。 先日、数年ぶりに「えいやっ!」と重い腰を上げて受けた健康診断。

その結果… まさかの、「要医療」の3文字。

幸い、すぐにどうこうなる病気ではなかったのですが、診断名は”貧血”でした

私のヘモグロビン値は「10.5g/dL」。 「10.0g/dLを切ると、結構やばい」数値らしく、まさに崖っぷち。

家族のご飯は気にするくせに、自分は子どもの残飯処理で済ませたり、鉄分なんてまったく意識していなかった自分を、心から反省しました。

しかも、恐ろしいことに、鉄分を正常値に戻すには半年~1年もかかるそうです(※個人差あり)。 ママがそんな長期間、本調子じゃないなんて、家が回りません…!

「これは本気でまずい!」

そう思った私は、Instagramのフォロワーさん(多くが同じママさん!)に、わらにもすがる思いでアンケートを取りました。

「皆さん、鉄分なにで摂取してますか!?(切実)」

すると、本当にたくさんの回答が!! そして、「私も知りたい!」「ぜひシェアしてほしい!」というDMを山ほどいただきました。

やっぱり、みんな同じ悩みを抱えていたんですね。

この記事では、私と同じように「自分のことは後回し」にしがちな忙しいママさんたちから寄せられた、「これなら続けられる!」というリアルな鉄分摂取法を、惜しみなく公開します!

この記事が、毎日がんばるママさんたちの元気につながったら嬉しいです◎

この記事で分かること

ママたちのリアルな鉄分摂取方法

ちなみに私は今回鉄剤は処方されず、”サプリとか食事改善をしてね”という指導を先生から受けました!

鉄剤は効果もあるだろうし、味の心配しなくていいからいいんだと思うのですが…

お腹下しちゃうし、病院行くのも億劫だから手軽な方法ないかな〜と思ってました!

  • UHA グミサプリ
  • ファンケル親子de鉄分タブレット
  • レバー食べる
  • 鉄たまごでご飯を炊く、味噌汁を作る
  • 南部鉄器でお湯沸かす
  • ミロを飲む
  • サジーを飲む

などが多かった印象でした◎

皆さんも参考に鉄分摂取!意識していきましょう☺️

ゆっこ

私も色々試してみてよかったもの、またストーリーズなどでシェアします!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
この記事で分かること